カートをみる マイページへログイン ご利用案内 うなぎ日本一へのお問い合せ 「うなぎ日本一」サイトマップ
RSS

嘉永年間創業150年守り継がれた味。うなぎ日本一

土用の丑の日

土用丑の日

 土用について

土用丑の日

 昔、世の中の全てが木火土金水の五つの組み合わせで成り立つ
という五行説がありました。
その五行説を季節に割りあて四季に配当すると春=木、夏=火、
秋=金、冬=水となり「土」だけが余ってしまいます。
そこで、「土」は全ての季節に均等に存在するもの」というこじつけで
各季節の最後の18~19日間を「土用」としたのが始まりとのことです。
 丑の日について

土用丑の日

 丑の日の「丑」は十二支の「丑」のことです。
年は今でも十二支を割り振っていますが、 実は十二支は
日付や時刻、方角等にも適用されていて、12日に一度は
「丑の日」がやって きます。
土用の期間の18~19日間にある丑の日が土用の丑の日となります。
(暦によっては1回の土用に2回丑の日があります。)
 チェックしましょう

丑の日

 「土用丑の日はいつ?」

・2022年 令和3年 7月23日土曜日 二の丑 8月4日 木曜日

・2023年 令和4年 7月30日日曜日

・2024年 令和5年 7月24日水曜日 二の丑 8月5日 月曜日

ページトップへ